木製のランタンハンガーと何かと便利なデイジーチェーンがセットになったアイテムです。ストッパーを動かすことにより、最小約2m60cm?最大約4m80cmの長さに調節ことが可能です。
直径3.3cm以下のポールにセットが出来ます。
ハンギングベルトの両端にはランタンや小物が掛けられる木製のフックが付属しています。ホワイトガソリンやケロシンなどの重みがあるランタンは推奨しませんが、LEDランタンやベアボーンズのランタンなどを掛けてサイトを明るく照らすことが可能です。
キャンプサイトは上から照らすとやっぱり明るい。通常のキャンプではランタンの明かりは横から照らされることが多いですが、ハンギングベルトを使うとタープの下を真上から明るく照らすことが可能です。また、ランタンの灯りがタープに反射してサイト全体をより明るく照らしてくれます。
ハンギングベルトはフラットになるように作っていますので、小物がどこにでも掛けられます。また、小物を掛けたままの移動も可能ですので、夜、暗い場所を明るく照らすにも簡単にランタンが移動出来て非常に使いやすく便利なアイテムです。
土佐ひのき
耐久性が高く、水に強い
高知県は森林率84%と日本一で、木曽・東濃・吉野と並ぶひのきの名産地。大風や大雨が多く、過酷な環境に耐える弾力性を保つために油脂分が豊富なひのきが育ちます。古い建築やまな板にもよく使われているように、耐久性が高く、水に強いため、キャンプ道具にも適しています。
自然に馴染むひのきの道具
最近のキャンプ道具の主流はアルミやチタン。軽くて丈夫で使いやすい道具ですが、あえて「ひのきの道具」はいかがでしょうか?自然を楽しむキャンプだから、道具も自然に馴染むものがいい。使うほどに味がでて、汚れやキズは思い出になる。そんなキャンプスタイルにおすすめです。
ハンギングベルト
商品詳細 |
ランタンハンガーとデイジーチェーンが一緒になった非常に使いやすいキャンプ便利グッズ |
商品仕様 |
■サイズ 最小2m60cm ? 最大4m80cm ■重さ 約140g ■素材 サクラ材、ナイロンロープ |
備考 |
【ハンギングベルトのお手入れ方法】 使っていくうちに汚れやキズが目立つようになります。気になる方は紙やすりをかけて汚れを落としてください。そのあと、天然の植物オイル(アマニ油・天然のオリーブオイル・くるみ油など)や蜜蝋(みつろう)をしっかりと塗り込んでください、商品を長くご利用いただくことが出来ます。土佐ひのきの材質感を残すため、無垢仕上げにしてあります。 |
*デザイン・仕様・色など、予告なく変更、または販売中止や生産中止となる場合がございます。
*価格に関しましては、為替の変動などにより、やむを得ず変更する場合がございます。何卒ご了承ください。
*商品の色・風合いなどは、天然木の素材や木目などによって、モニター上と実際のものとが多少異なる場合がございますので、予めご了承ください。