会社概要
196について
木製キャンプ用品を製造するガレージブランド
キャンプサイトに木の温かみを
196(イチ・キュー・ロク)は、「キャンプサイトに木の温かみを」をコンセプトに、おもに高知県産ひのきを使った木製キャンプ用品を製造・販売するアウトドア・ガレージ・ブランドです。昔からキャンプが大好きで慣れ親しんできた私たちの経験や気づきをもとに、細部までこだわりデザインしています。
最近のキャンプ用品の主流はアルミやチタン。軽くて丈夫で大変使いやすい道具ですが、自然の中で過ごすキャンプや登山ですから、使う道具も自然のモノであればいいなと思い「ひのき」を使ったキャンプ道具づくりを始めました。
使い込むほどに味わいを増すキャンプ道具を目指して
たくさんの思い出を刻んでいけるような存在に
子供の頃、家の柱に自分の身長を刻んだのを思い出します…。今でこそ無いのかもしれませんが、昔は実家の柱に自分の身長や弟の身長を測っては印をしていました。たまにしか帰らない実家ですが、そのキズを見ると当時のことを思い出します。今の時代、昔を思い出すのは携帯やデジカメの写真などデジタルデータばかり。それ自体は便利でいいことですが少し寂しい気持ちがするのは自分だけでしょうか…。
もっとアナログなモノで思い出を残せないだろうか?
そう思ったとき、自分が使っている道具のキズや汚れで、当時の楽しかった記憶や、お金を貯めて初めて買ったキャンプ道具のことを思い出しました。嬉しかったことや、雨の中、苦労しながら設営したことなど、データには残っていない思い出をお気に入りの道具を使うたびに思い出します。
忙しい日々の生活から離れ、仲間や家族と自然の中でゆっくりと過ごす。10年、20年経ち、古くなりキズの付いた味のある道具を見たとき、仲間や家族と過ごした時間を思い出す。そんな存在になるキャンプ道具を作っていきたいと思いデザインしています。使えば使うほど味の出てくる道具、受け継がれていく道具。そんな道具作りを目指しています。
「196」と四万十川
ブランド名の「196(イチ・キュー・ロク)」は、日本最後の清流と言われる四万十川の距離196kmからいただきました。196では高知県産ひのきを使ったキャンプ用品を製作しており、高知県西部の4市町村(四万十市・四万十町・中土佐町・三原村)を流れる四万十川流域で育てられた「四万十ひのき」も使用しています。196のものづくりを通して、四万十川流域に広がるひのきの森が今後も守られ、豊かなめぐみを子供たちに残していきたいと願っています。
高知県産ひのきをメインに使用
ひのきの有名産地
高知県は森林率84%と日本一で、木曽・東濃・吉野と並ぶひのきの名産地。大風や大雨が多く、過酷な環境に耐える弾力性を保つために油脂分が豊富なひのきが育ちます。古い建築やまな板にもよく使われているように、耐久性が高く、水に強いため、キャンプ道具にも適しています。
それぞれの木の特性を活かして
クッキングツールなど、食べものや口に直接ふれる道具には四万十ひのきを使っています。これは、食べたり飲んだりする道具が安心・安全であるということを証明するため、伐採したひのきの場所や業者が特定できるためです。(追跡調査が可能)
それ以外の道具には、土佐ひのきや他の木材を使用しています。これは、どの木材が良い悪いということではなく、道具にあわせた素材を使用することにより、コストや強度、機能性などの最適化のためです。
会社概要
ショップ名 | 196(イチ・キュー・ロク) |
---|---|
販売業者 | 株式会社オプション |
販売責任者 | 佐藤 友哉 |
所在地 | 〒786-0511 高知県高岡郡四万十町昭和671-2 ふるさと交流センター内 (株)オプション |
電話番号 | 0880-28-5802 |
メールアドレス | info@196km.com |
ホームページ | https://196km.com |
取扱い商品 | キャンプ用品 |