大きいランタンやスパイスボックスなどたくさんあるアウトドアギアをスッキリと「魅せる」ウッドラックです。
棚板の高さを変えて色々なアイテムやギアにマッチさせてください!
足の最上部には3mステンレスバーで固定しており、がたつきを極力抑えた設計になっています。またステンレスバーに軽量のコッフェルや「ホールクリップ」なども吊るしておくなどの使い方もできます。
片側の足の上部にあるブリッジには196ロゴをレーザー刻印。棚板は上下2枚ともひのきとウォールナットとの張り合わせたデザインになっています。
収納時には棚板を足のブリッジの間へ差し込めるように設計しており、スッキリした見た目と収納性を両立しました。
下の棚板は持ち込んだキャンプギアに合わせてブリッジへの掛け位置を変更すれば高さを調整できます。
専用のキャリングバッグ付きで持ち運びや車などからの出し入れも楽に行えます。
・本製品の棚はひのきを使用しており湿度によって膨張と収縮をします。棚をフレームにしまう際にこの歪みによって入りにくいまたは入らない場合は無理に差し込まず、ある程度の乾燥をさせてください。
・まれに湿度による膨張と収縮を繰り返していくと棚に亀裂が入る場合がございます。当店の製品はひのきの温もりを感じて頂くため無垢地で販売しておりますが、ひび割れが起きた際には木工用のボンドなどで修正を行っていただけます。
・クーラーボックスなど、大型で重量のある物を載せないでください。
・熱したスキレットやダッチオーブンなどを直接置かないでください。
土佐ひのきは、寒暖差が大きく雨が多い高知の風土で育つ、しなやかで美しい桧です。森林率84%と日本一の森林県である高知県は、木曽・東濃・吉野と並ぶ桧の名産地として評価されています。高知県は大風や大雨の多い地域です。その厳しい環境が、脂分の高い桧を育てています。「脂分=ひのきオイル」が豊富な為、水切れがよく、変色しにくい特徴を持ち、長く清潔に、快適に使用することが可能です。
キャンプで使いたい木のぬくもり
最近のキャンプ道具の主流はアルミやチタン。
軽くて丈夫で大変使いやすい道具ですが、あえて「ひのきの道具」はいかがでしょう?自然を楽しむキャンプだから、やっぱり道具も自然のモノにこだわりたい!使えば使うほど味が出て汚れやキズは思い出になる。そんなお洒落なキャンプスタイルにおすすめの道具です。
ウッドダブルラック
商品詳細 |
実用性とデザインを兼ね備えたダブルラックです。 |
商品仕様 |
■サイズ<棚板 長さ:99cm 幅:29cm 厚さ:1cm> <足 高さ:99cm 幅:35cm 厚さ:3.2cm> <使用時棚板高さ 棚板上90cm 棚板下(ハイポジション)50cm (ローポジション)37cm> ■耐靜荷重 10kgまで ■素材 土佐ひのき、ウォールナット、ステンレス |
備考 |
【ウッドダブルラックのお手入れ方法】 使っていくうちに汚れやキズが目立つようになります。気になる方は紙やすりをかけて汚れを落としてください。そのあと、天然の植物オイル(アマニ油・天然のオリーブオイル・くるみ油など)や蜜蝋(みつろう)をしっかりと塗り込んでください、商品を長くご利用いただくことが出来ます。土佐ひのきの材質感を残すため、無垢仕上げにしてあります。 |
*デザイン・仕様・色など、予告なく変更、または販売中止や生産中止となる場合がございます。
*価格に関しましては、為替の変動などにより、やむを得ず変更する場合がございます。何卒ご了承ください。
*商品の色・風合いなどは、天然木の素材や木目などによって、モニター上と実際のものとが多少異なる場合がございますので、予めご了承ください。