木製アウトドアテーブル・ひのきのキャンプ用品店

会員登録 マイページ お問い合わせ

送料800円(北海道・沖縄1,500円) 22,000円以上で送料無料

キャンプギアガイド

キャンプテーブルの選び方

キャンプテーブルの選び方

デュオキャンプでのテーブル使用例

キャンプテーブルは、アウトドアライフを快適に過ごすための重要なアイテムです。選び方のポイントを押さえて、最適なテーブルを見つけましょう。

人数にあわせてサイズを選ぶ

キャンプ用のテーブルの広さは、使用する人数や道具の多さ、過ごし方などに応じて異なります。以下に、人数別のテーブルの広さの目安をまとめました。テーブルを広く使いたい場合や、使用人数が変化する場合は、サブテーブルを用意するのもおすすめです。

ソロキャンプ

サイズの目安:幅40~60cm

デュオキャンプ

サイズの目安:幅60~90cm

3~4人用

サイズの目安:幅90~120cm

5~6人用

サイズの目安:幅120~150cm

スタイルにあった高さを選ぶ

テーブルの高さは、70cm程度のハイスタイルと、30~40cm程度のロースタイルがあります。ゆったりくつろぎたい方やお子様のいる方にはロースタイルがおすすめです。196のテーブルはロースタイルで、高さはユニフレームの焚き火テーブルと揃う37cmと、スノーピーク製品と揃う40cmがあります。

天板のタイプを選ぶ

天板に穴のないスタンダードなもの以外に、最近ではフラットバーナーが入れられるよう天板に穴の開いているものもあります。でっぱりがなくテーブルの上を広く使えるので、調理もしやすくて便利です。

コンパクトに収納できると便利

キャンプテーブルには折りたたみ式や組み立て式、固定式などがあります。車でのキャンプは積載スペースが限られていますので、コンパクトに収納できるものが便利です。

折りたたみ式

折りたたみ式は、収納サイズが大きくなりがちですが、設営や片付けが簡単に行えるのが特徴です。収納サイズが小さくなるように天板を2つ折りできるものもあります。

組み立て式

組み立て式は、天板を足の上に乗せて使用します。ロールトップタイプは天板をくるくると巻いて収納できるため、コンパクトで持ち運びしやすく便利です。

見た目がおしゃれな木製

キャンプテーブルの素材には、アルミやステンレス、木製、布など様々なものが用いられています。なかでも、ウッドテーブルは自然によくなじみ、おしゃれでぬくもりのあるサイトが作れるのが魅力。196のテーブルは、土佐ひのき、ウォールナットの2種類があります。

土佐ひのき

ひのきは、軽量でありながら高い耐久性を持ち、ナチュラルな風合いが特徴です。また、防腐・防虫効果もあるため、長く使い続けることができます。香りもリラックス効果があり、キャンプシーンに自然のぬくもりを加えます。

ウォールナット

ウォールナットは高級感があり、重厚な質感が魅力です。耐久性が高く、傷がつきにくいため、長期間使用しても美しさを保ちます。キャンプスタイルに重厚感やアクセントを加えたい方におすすめです。

キャンプテーブル タイプ別一覧

会員登録

お店について

会社概要

キャンプのこと

  • Instagram
  • facebook

いらっしゃいませ

ご来店いただき誠にありがとうございます。代表の佐藤友哉(さとうともや)です。当ショップでは、おしゃれな木製キャンプ用品を製造・販売しています。お客様の素敵なキャンプライフに196のキャンプ道具がお役に立てるよう、日々努力して参ります。

代表 佐藤友哉

メールでのお問い合わせ

電話番号

FAXでのご注文

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

毎週火・水曜日は定休日です

店長ブログ

Instagram

Facebook

メールマガジン

ページトップへ