焚き火での調理時に火力調整のために薪を入れたい。でも専用の焚き火五徳が邪魔して入れにくい!火にかけた大きい鍋を動かさずに火元を調整できれば・・・。
そんな場面で間違いなく重宝するアイテムとして「グリルブリッジ 50」をお勧めします!
196で販売している他の「グリルブリッジ」と一番違う部分というのが「グリップが無い」というところです。あえてグリップを無くすことで、今まで出来なかった事がいくつか可能になりました。ひとつは多くのキャンパーが焚き火で使う「囲炉裏型テーブル」で発揮されます。囲炉裏型テーブルには金属製のものが多く、そのコーナー部分に「グリルブリッジ 50」を渡して使うことによって、ダッチオーブンなどを丁度いい火加減に離すことで「保温」をさせることも可能です。
グリップ部分を無くした分だけ全長を短くした事によってパッケージングしやすくもなりました。その代りに火に当たる部分を多く取ったことによって安定性と複数の調理にも対応できるサイズに仕上がっています。
様々な大きさのクッカーにも対応できるようにステンレスを3本にしました。これによって小さいサイズのコッヘルはもちろん、強度も増したことによって重量級のダッチオーブンまで対応できるようになりました!
全て完全に職人が一つ一つ手作業で作り上げました!人の手が入ることでほんの少しの個体差ができ、金属製品であっても自動製造には無い温もりを込めています。
196オリジナルのロゴマーキングも全て手作業で入れています。
"火にかけた鍋などを動かすときにはグリルブリッジごと移動させないでください。"
"焚き火で使用中に素手で触ると火傷になりますので、必ず耐熱性のあるグローブをお使いください。"
お客様の声
shiro papa様 | 投稿日:2018年08月29日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
何の変哲もない金枠に見えるかもしれませんが、たき火スタンドやグリルコンロなど幅広く使え、アイデア次第です。
|
なるやん様 | 投稿日:2018年02月04日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
焚火台で料理したく、グリルスタンドを検討してたところグリルブリッジ50にたどり着きました。溶接部が少し心もたないところが不安ですが、何度かの使用にも全く問題ありません。
重たいダッジオーブンを載せても大丈夫でした。 焚火台収納用のバックにも収まり、これからも使用頻度が増えていくと思います。 お店からのコメント |
グリルブリッジ 50(ゴーマル)
商品詳細 |
無骨なデザインと力強い安定性を追求したロンググリルブリッジです。 |
商品仕様 |
■サイズ 長さ:50cm 幅:11.2cm 厚さ:6mm ■重さ 1,000g(1kg) ■素材 ステンレス |
備考 |
【グリルブリッジ50(ゴーマル)のお手入れ方法】 使用後は必ず熱が引いたことを確認してください。使っていくうちにススやキズが目立つようになります。気になる方は紙やすりや金属コンパウンドをかけて汚れを落としてください。商品を長くご利用いただくことが出来ます。※マーキング部分にヤスリやコンパウンドを使用するとマーキングが徐々に薄くなってきますのでご注意ください。 |
*デザイン・仕様・色など、予告なく変更、または販売中止や生産中止となる場合がございます。
*価格に関しましては、為替の変動などにより、やむを得ず変更する場合がございます。何卒ご了承ください。
*商品の色・風合いなどは、天然木の素材や木目などによって、モニター上と実際のものとが多少異なる場合がございますので、予めご了承ください。
お店からのコメント